嘉手納統合案については、政府は、これまで、国会答弁をはじめ、記者会見や様々なの要請行動における回答において、否定し続けてきた。
ところで、同記事によれば米上院軍事委員会のレビン委員長らは、パネッタ長官に対し、嘉手納統合案に関する最終的見解を6月28日までに議会に示すよう求めている、という。
アジア安全保障会議には、田中防相は出席しなことが発表された。政府は副大臣を出席させることで調整中というが、米側の意向確認にはどう対応するつもりなのだろうか。
いっこうに改善されないどころか激化しつづけている爆音被害。原告22058名による第3次嘉手納基地爆音差止訴訟の提訴。そして、基地被害・負担軽減の沖縄の民意は日増しに強まっている。
このような中での嘉手納統合案は断じて受け入れられない。これは、住民はもちろん、行政をも含めた民意である。
日本政府は毅然とした態度を示さなければならない。