沖縄県、山口県及び岩国市へのオスプ配備の説明を終え、帰京した森本防相の記者会見が7月6日に行われた。大臣会見概要は防衛省HMに掲載されている(クリックで同HMへ)。末尾は同概要からの抜粋である。

 森本防相は、地元のオスプ配備反対の声を「重く受け止める」としながらも、オスプ配備は「予定どおり運行計画が進む」と発言し、オスプ反対の地元の声に一向に耳を傾けようとはせず、責任逃れの発言に終始している。

 また、米国には2件の事故調査の報告を強く求め、さらに安全性について「アメリカが単に飛行の安全性を確認するだけではなく、日本としてどのような措置をもって、我が方として独自に飛行の安全性を確認」する手立てを検討していると述べながらも、「安全性を確認」する具体的方法を問われると「主管ではありませんので、細かくは知りません。」と逃げの発言に終始している。恐らくは合同委員会を開催するにしても外務省が窓口になって米国と交渉するという趣旨なのだろうが、玄葉外相のこれまでの米国への低姿勢ぶりからすれば、ほとんど期待はできない。日本政府が「独自に飛行の安全性を確認」するとは言っても、どこまで独自性を発揮できるのか、全く期待できない。

 防相は、「あらゆるシステムというのは、そのような人間の科学技術を乗り越えようとして、試行錯誤を繰り返して、完成に近づいていく」とも発言している。一般論としてはその通りである。しかし、今回のオスプレイ配備は、墜落事故を繰り返している機材が我々の上空を昼夜深夜未明の別なく飛び交い、爆音と共に墜落の危険をも甘受せよということに他ならない。オスプのシステム開発のために我々の生命財産を捧げろというのか。

 来沖前に、森本防相自らが吐露した「(オスプレイの安全性に確信を持ってもらうことは)私が一国民の立場になってみてもそれは無理だ。」の言葉がすべてを語っている。

 8月5日のオスプレイ配備阻止県民大会では、全県民が結集し、体を張ってでも配備を阻止するといの沖繩の民意を示さなければならない。

 大臣会見概要

Q:オスプレイの配備の関係・・、先週末、沖縄県、山口県を訪問・・、・・今週、民主党や自民党の幹部からも、「より地元に配慮した対応を求める」という声が出・・、・・こうした主要政党の声をどのように受け止めて、どのように対応していく・・か、・・。

A:・・、沖縄及び山口県、岩国市を含めて訪問し、・・地元には大変ご心配だとか懸念というのがあるということを、身をもって感じ・・た。総理、官房長官にも報告・・し、政府としては、このことを大変重く受け止めております。現在アメリカが、2つの事故について事故調査を進めていると承知しますが、・・今月下旬には岩国に陸揚げするという予定について、・・予定どおり運行計画が進むものと考えています。その後は、お話をしているとおり、「2つの事故の事故調査結果が日本側に通報され、飛行の安全が確認されるまでは、飛行運用をしない」ということについては、日米間で約束をして、この約束をアメリカ側がきちんと守ると・・。このことに現時点で変更はありません。

・・・

Q:・・大臣ご自身が今後国会答弁で、沖縄の理解を得るためにどのような姿勢で答弁に臨まれるかということをお願いします。

A・・地元にも反対もあるし、ご心配もあるということは、私たちを通して受け止め、どのようにすれば我々として、アメリカ側の装備の変更というものを説明できるのか・・考え、今のところは2つのことを考えています。ひとつは、2つの事故についての調査報告書をできるだけ早期に日本側に通報すること、並びにその際、事故調査の報告の中には、同種の事故の再発を防止する措置が含まれていること・・を、アメリカ側に強く申し入れ、要求もしています。これが第一です。第二は、他方において、飛行の安全性・・は、アメリカが単に飛行の安全性を確認するだけではなく、日本としてどのような措置をもって、我が方として独自に飛行の安全性を確認し、これを国民の皆様に説明できるのかということについては、いろいろな考え方、いろいろな措置、いろいろなアプローチがあり得るのだろうと思います。今、まだそれを検討しているところ・・、これはおそらく政府全体として取り組むということになり・・、防衛省だけでできるとは限らないので、関係省庁と共有しながら、どのようにすれば飛行の安全を日本として確認できるかというための措置について、現在鋭意検討しているところです。

・・

Q:先ほどの安全性の確認、「米側が確認するだけではなく、日本でもいろいろなアプローチ、考え方の措置」と仰っていたのですが、この件に関して、日米の合同委員会の設置についてはどうお考えですか。・・

A:・・安全性の確認というのは、我が国政府として取り組むと申し上げ、防衛省だけで確認するということではなく、関係省庁とも協議をしてこの問題を進めたいと申し上げた理由は、つまり防衛省だけではなくて、もちろん外務省その他の省庁、内閣府も含めて、全体として日本政府として安全性を確認し、国民に説明する手段を執りたいと思って検討しているわけです。今のご指摘の点も、その検討の一つのオプションと考えていただければよいと思います。

Q:すでに米側にはそういったオプションの一つを。

A:私は防衛省なので、これの主管ではありませんので、細かくは知りません。かつて私が外務省のときに、米軍事故があったときに、当時はこういうアメリカの事故、今回の事故のように日本の国外で起こった事故ではなく、日本の国内で起こった事故の事故調査委員会のメンバーに入っていたことはありますが、これは今回のとは少し違って、直接、日米地位協定に基づいて、在日米軍機が日本の領域の中で起こした場合の事故調査委員会で、今回は性格が全く違うと思いますが、いろいろな考え方があり、いろいろな措置を検討しているということは申し上げてよいと思います。繰り返しになりますが、主管の官庁でもありませんので、細かく承知しておりません。

Q:沖縄県では現在、県民大会を開催するのを決定しているのですが、・・2年前から沖縄県ではオスプレイの配備について、様々な質問や疑問を政府に投げかけてきた・・が、・・誠意をもって応えてこなかった・・ことが、現在のこういった信頼を失う関係になってきたと思っているのですが、今回8月には全県的な大会も開かれることについて、大臣として今どのように思われているかご所感をお願いします。

A:どういうタイミングで、どこの主催で、どのような大会が行われているか、私はまだ報告を受けていませんけれども、いずれにしても県民の方々がそのような大会を経て、県民としてのご意見を集約されると言いますか、皆様でご意見を出されるということは、これは県民の皆様が自主的におやりになることであり、その内容については、政府として真摯に受け止めようと考えています。

・・

Q:オスプレイに関して、大臣は・・最近は、「ヘリと飛行機の揚力を一つの羽の上で機能させるという意味で画期的だ」というご主旨で発言されている・・、この点について、・・技術的に2つの揚力を一つの羽で機能させるということが技術的に確立されているというようにお感じになられているか、そう考えるか。それと運用面で問題点があるとお感じになられているか。この認識をご専門ということを踏まえて、お話をお聞かせ下さい。

A:・・画期的だと申し上げたのは、・・実際のシステムとして世界の中で初めてアメリカが実用機の中で成功したという意味・・。たくさん他の国がやっていてアメリカがやったというのではなく、アメリカが最初にこの技術を実際のシステムの中に実現しようとして、開発を繰り返して、実用試験を行い、実際に量産をするという決定のところまでいった。この技術革新が画期的だという意味で画期的だと申し上げた・・。運用の面ではどうかということですけれども、そのような画期的なシステムなので、開発の途上でいくつもの困難に直面したと言えると思います。あらゆるシステムというのは、そのような人間の科学技術を乗り越えようとして、試行錯誤を繰り返して、完成に近づいていくということを人間はやってきたわけで、何もこの航空機だけではなく、これは我々日常生活の中であらゆるものに見ることができます。・・私はオスプレイという飛行機の開発は、アメリカの中できちんと開発が行われ、実用試験も行われ、量産に踏み切った時点で開発そのもののプロセスが終わっていると考えています。それでは何で事故が起こるのかということが当然そこで問として出てくると思いますが、実際にシステムそのものに、例えば油圧のラインだとかいろいろなマイナーな問題で、その後に事故があったことは、それは確かだと思います。しかし、今年起きた2つの事故は、少なくても事故があった直後から、引き続き運用されているということなので、この航空機のシステムそのものに、機械的なというか、システムとして開発途上に考えていたような根本的な欠陥がないという結論に至っているのではないかと考えているわけです。

・・、少なくとも設計上の根本的なミスによって今回の2つの事故が起きたのではないということについては、アメリカが説明しているとおりなのではないかと思いますし、そのような結果が、いずれアメリカで事故報告の中に示されるのではないかと、私は推定しているわけです。・・。

Q:今月2日付で広島県知事から防衛大臣に宛てて、「オスプレイの安全性が確認されない中で、政府が先行搬入に向けて手続を進めることに反対」ということで、岩国の先行搬入を当面中止するようにという要請文が出ているのですけれども、これについて、県境を越えて広島県知事からこういう意見が出ていることについてどう受け止められるかということと、今後どう対応されるか、お考えをお聞かせ下さい。

A:文書はまだ受け取っていません。・・県知事から、恐らく要望書をお持ちの上、要望においでになるのだろうと・・。・・できるだけ直接お会いして、県知事の要望を受け止めたいと考えております。

・・

Q:・・1か月、大臣就任から経ちましたけれども、1か月振り返られて率直な御感想を一言だけ。

A:1か月ちょうど経って、やはり、防衛大臣というのは自衛隊法にいう自衛隊の隊務を統括するという任務であると書いていますが、しかし隊務を統括するためには、例えば今、オスプレイのように、これは自衛隊の装備でもないし、我々の基地の中に持ってくるわけではないのですが、しかし、日米安全保障体制を万全の状態にして、在日米軍の抑止力をきちんと持たせるというためには、どうしても防衛大臣が汗をかかなければならない重要な仕事の一つで、国会であれ地方の方々のいろいろな声を聞くという仕事であれ、そのようないわば、どちらかというと内政上の仕事が、自衛隊を統括するための仕事としてついて回り、その比重が非常に大きいのかなということを、この1か月を通してつくづく痛感したということでございます。

 オスプレイ配備阻止、沖縄県民大会が8月5日午後3時、宜野湾市の宜野湾海浜公園(クリックで同HMへ)での開催が決まった。超党派による開催を決めた県議会各会派は、各種団体を訪問に対して大会への参加を呼び掛ける。共同代表は県議会議長、県市長会長、連合沖縄会長、県婦人連合会長、経済界代表の5者を想定し、就任を依頼するという。

 オスプレイ配備を目論む日米両政府に対して、沖縄の民意を示さなければならない。

 防相のオスプ試乗というモンキーショー(猿芝居)など論外であることを突き付けよう。

オスプレイ:県民大会8月5日に決定(沖縄タイムス)

オスプレイ県民大会 「8月5日」決定(琉球新報)

8月5日オスプレイ反対大会=過去最大規模目指す−沖縄県議会(時事ドットコム)

 先月、6月17日に、“普天間飛行場へのオスプレイ配備等に反対し固定化を許さず早期閉鎖・返還を求める宜野湾市民大会”を開催した、宜野湾市の実行委員会が、日米両政今府に、オスプレイ配備撤回要請のため上京した。

 同委員会メンバーは、6日、宜野湾市民大会決議を森本敏防衛相と玄葉光一郎外相に直接渡すほか、官邸、内閣府、米国大使館、民主党に要請する予定という。

 オスプ配備阻止の県民大会は、来月8月5日に開催される予定である。参加について検討していた仲井真知事も参加のようである。

 全沖縄県民、いや、県外関連自治体をも巻き込んだ大きなうねりにしなければならない。

 もの言わぬままに滅びる民とならないためにも!!!

市民大会実行委 オスプレイ配備阻止の要請で上京(OTV)

宜野湾市 市民大会決議携え要請へ(QAB 動画)

宜野湾市民大会実行委、きょう東京要請行動(沖縄タイムス)

 昨日4日、県議会の全会派がオスプレイ配備阻止の県民大会の開催を決めた。県内主要団体からは早期開催の声が上がった。オスプ配備に対する危機感・怒りの現れである。

 日米両政府は沖縄の民意を侮ることなかれ!!!

 以下は本日付沖縄タイムスからの抜粋である。

県民大会 結集へ気運   各団体、参加に前向き

 県青年団協議会の下條義人会長は5月の復帰40周年式典で、野田佳彦首相を前に普天間飛行場の閉鎖を訴えた。「首相はあの時、何を聞いていたのか。県民がなくそうとしている基地にオスプレイを持ってくるなんて、沖縄はなめられているんじゃないか」・・

 県老人クラブ連合会の花城清善会長は「私たちの世代は沖縄戦でひどい思いをした。あんな事故が多い飛行機を運んでくるなんて、ぞっとする」・・

 ・・沖縄弁護士会の加藤裕会長。・・「1995年の県民大会では知事が少女の人権を守れなかったと謝罪したが、今回は手遅れになる前に迅速に開くべきだ」・・

 県PTA連合会の大城宗高会長も「普天間第二小学校のように、児童・生徒はすでに危険にさらされている。オスプレイなんてとんでもない。安全を守るため、組織参加を検討したい」・・

 昨日3日、宜野湾市議会が、オスプ配備阻止に向けて沖縄防衛局及び在沖米総領事館を訪れた。以下は本日付沖縄タイムス記事からの抜粋である。

 沖縄の民意はオスプ阻止、辺野古阻止!!!

「身体を張ってでも阻止する」 宜野湾市議会が反対宣言

・・大城政利副議長・・は声を荒らげて、沖縄防衛局の真部朗局長に迫った。「本来、わが国は主権在民。市民の意思はのれんに腕押しで通用しない。こういう国でいいのか。」・・「万が一があれば『何のための安保か』となる。配備強行ならすべての市民が行動を起こす」と宣言。・・

 本日付け報道によれば、MV22オスプレイを搭載していると見られる船が米国を出航したという。オスプレイ配備阻止の動きは、沖縄のみならず九州・四国各県へと拡がっている。

 山口県岩国市議会では基地容認派が過半数を占めるものの、オスプレイ搬入については全会一致で「反対」の意見書を可決したという。

 日本政府は、直ちに、陸揚げ中止を米国に求めるべきだ。

「説得自信ない」沖縄訪れた森本防衛大臣は(QAB 動画)

市民団体 オスプレイ反対県民大会開催を要請(同)

オスプレイ配備 強まる抗議の声・県議団も要請(同)

オスプレイ駐機で反対意見書=山口県岩国市議会(時事通信社)

オスプレイ反対各地で(沖縄タイムス)

 昨日1日の仲井真知事の「全基地即時閉鎖」発言。正に沖縄の民意を代弁した発言である。これまでの基地負担に加え、更なる危険負担を強いる日米両政府の姿勢に対する抗議の姿勢である。

 しかし、同旨の発言は今回が初めてではない。知事は、昨年平成23年9月19日に米国で開催された沖縄クエスチョンでの講演で次のように発言している(詳細は県HM“ワシントンDCにて開催された沖縄クエスチョン(2011/09/19)における知事スピーチ及び参考資料”を参照 クリックで同HMへ)

【辺野古移設案が強行された場合】 沖縄の状況を無視した辺野古への強行は、全県的な激しい基地反対運動につながり、日米安全保障体制に悪影響を及ぼしかねず、沖縄県民と沖縄の米軍との関係を決定的に悪化させる恐れも否定できない。

 辺野古移設強行されれば“全県的な激しい基地反対運動”につながると述べていた知事は、今回のオスプレイ配備に関しては“全基地即時閉鎖”闘争につながると述べた。

 日米両政府の、沖縄に対する、差別施策に対する沖縄の民意を代弁したものに他ならない。

 これでも、日本政府は、「日本には条約上の権利がない」と自らの責任逃れの発言に終始するつもりか。

 このような日米両政府の沖縄無視の姿勢を決して許してはならない。

 昨日7月1日のオスプ配備に関係する市町村首長と森本防相との会談。配備に反対する厳しい意見が相次いだ。

 當山嘉手納町長は「県民の命を脅かすような航空機の配備を容認することは絶対にできない」、東門美津子沖縄市長は「本当に沖縄県民の負担を軽減するという政府の意向であるならば、何とかしていただきたい」・・、配備計画の中止を訴え・・た。(QAB記事より抜粋引用)

 もはや、日米両政府とも、沖繩の民意を無視することは許されない。

森本防衛大臣と会談 市町村長「オスプレイ中止を」(QAB 動画)

防衛相と市町村長会談(NHK沖縄)〜・・市町村側は、「県民の命をおびやかすことは容認できない」とか、「反対は県民の総意だ。その声を受け止めてアメリカとの交渉で配備は受け入れられないとしっかり伝えてほしい」などと述べて配備の中止に向けた政府の取り組みを求め・・た。森本大臣は、外交上の手続きの内容は明らかにできないとしたうえで、「アメリカ側に墜落事故の調査結果を提供するよう引き続き、求めている」と述べるにとどまりました。・・沖縄市の東門美津子市長は「県民の声にどう向き合おうとしているのかまったく見えてこなくて怒りを超えむなしさを感じる」と述べ、不信感を示し・・た。

 昨日30日に、オスプ配備に関して佐喜眞宜野湾市長から強い反発を受けた森本防相、今日1日は仲井真知事や配備に関係する市町村首長に対して説明を行なった。

 仲井真知事は、危険きわまりない機材であり「断然拒否するしかない」と配備に強く反対し、「配備中止を含めて対応してほしい」と要望した。また、会談後の会見では配備を強行するならば「全基地閉鎖の動きにならざるを得ない」と述べ、オスプレイ配備阻止の姿勢を明確に示した。

 また、関係市町村首長との面談においても、以下のような厳しい指摘が相継いだ。以下は本日付OTVニュースからの転載(クリックで同HMへ)

 また、森本大臣と面談したオスプレイの配備に関係する自治体の市町村長からも反発の声が相次ぎました。 
 當山嘉手納町長「大臣がもし我々首長の立場であるならば、本当にオスプレイの配備を了承できるのか」
 野国北谷町長「沖縄県民は相変わらずという形でですね、差別をされているのではないか」
 浜田中城村長「アメリカから全てを通告、接受国通報を受けるだけでなくて、ダメだと、NOだといえるしっかり(とした姿勢を)もうそろそろ見せていただきたい」
 森本大臣は、「沖縄に犠牲を強いることは考えていない。負担の軽減については、政府として努力したい」と述べるに留まりました。
 基地周辺の沖縄市や嘉手納町、北谷町で構成する三連協は、納得のいく説明がされていないと批判し、オスプレイ配備撤回を訴えるため、今月13日にも森本大臣と再び面談するとしています。

 もはや、沖繩の民意を無視することは許されない。

 佐喜眞宜野湾市長、昨日30日に来冲した森本防臣に対し、オスプレイ配備は許しがたい暴挙、阻止してもらいたい、と要求した。これに対し、森本防相は、持ち帰って検討すると答えた。

 オスプレイ配備阻止は沖繩の民意である。

 今日7月1日、森本防相はオスプレイ配備に関係する市町村首長との面談を予定しているというが、各首長の対応は厳しい。以下は今日付琉球新報からの抜粋である。県下全市町村首長がオスプレイ配備に反対している。

【今日付琉球新報からの抜粋】

・・「配備反対」の医師の固さや政府への不信から、欠席する首長が首長が目立つ。・・配備反対の理由から、うるま市の島袋俊夫市長、伊江村の大城勝正村長、読谷村の石嶺伝実村長は不参加。副市長や副村長も参加しない。

 浦添市の儀間光男は、・・別日程があり不参加。事務方が参加する予定。・・儀間市長は「政府のアリバイづくりに参加する必要にないし、そんな気にもなれない。」・・

 翁長雄志那覇市長は韓国出張だが「形式的なものに付き合わされている感じがする」と語り、・・副市長らに任せる。東門美津子沖縄市長、當山宏嘉手納町長、志喜屋文康恩納村町は参加を表明。・・

 佐喜眞宜野湾市長、昨日30日に来冲した森本防臣に対し、オスプレイ配備は許しがたい暴挙、阻止してもらいたい、と要求した。これに対し、森本防相は、持ち帰って検討すると答えた。

 オスプレイ配備阻止は沖繩の民意である。

 今日7月1日、森本防相はオスプレイ配備に関係する市町村首長との面談を予定しているというが、各首長の対応は厳しい。以下は今日付琉球新報からの抜粋である。県下全市町村首長がオスプレイ配備に反対している。

【今日付琉球新報からの抜粋】

・・「配備反対」の医師の固さや政府への不信から、欠席する首長が首長が目立つ。・・配備反対の理由から、うるま市の島袋俊夫市長、伊江村の大城勝正村長、読谷村の石嶺伝実村長は不参加。副市長や副村長も参加しない。

 浦添市の儀間光男は、・・別日程があり不参加。事務方が参加する予定。・・儀間市長は「政府のアリバイづくりに参加する必要にないし、そんな気にもなれない。」・・

 翁長雄志那覇市長は韓国出張だが「形式的なものに付き合わされている感じがする」と語り、・・副市長らに任せる。東門美津子沖縄市長、當山宏嘉手納町長、志喜屋文康恩納村町は参加を表明。・・

 「事故の調査が全部終わっていないときに、・・私がアメリカ側から提供された情報をいかように言葉を尽くして説明しても、飛行の安全について皆さんが確信を持っていただけるということは、多分無理であろうなと。私が一国民の立場になってみても、それは無理であろうなと思っています。」 

 昨日6月29日記者会見での森本防相の発言である。(防衛相HM「大臣臨時会見概要」より引用 クリックで同HMへ)

 同会見での森本防相の発言要旨をまとめてみた。

①米国は、岩国飛行場では、モロッコ・フロリダでの事故調査結果が日本側に提供され、飛行運用の安全性が再確認されるまでは如何なる飛行も行わない

②オスプレイの本格運用は10月初旬であることは、米国の接受国通報で明らかにしているとおり

③飛行運用の安全性の確認主体は、米国である。その後に、日本が確認する

④日本政府の判断は、アメリカの飛行の安全性というものを日本側がこれを受け止め、どう理解するかという判断が入ってくる

⑤(「安全性が確認できなかったら計画変更はあるのか」との質問に対して)

 アメリカ側・・は、部隊としての完全な運用能力を2012年10月初旬と見積もってきたということを、我々としては受け止めたということ・・

 飛行させるかどうかということを、日本政府として申し上げる条約上の日本側にマンデート(与えられた権限)というのもはない・・

⑥(「条約上はそうですが、政治判断として・・米側に要請・・は」との質問に対して)

 プレスリリースに記載されているとおり

⑦(「問題の先送りか」との質問に対して)

 先送りではない。

⑧岩国市・山口県・沖縄県・宜野湾市を含めて、非常に率直に皆さんの意見を聞こうと思っています。どれだけ説得できる自信があるのかと聞かれたら、率直なところ、ノット・コンフィデント(自信がない)です。

⑨(「事故調査結果が出るまで運用を控えるということは、それでもって、地元の理解を進めるという意味では、それは、結果次第によっては、配備計画が変更になる可能性があるということでなければ、地元の理解は得られないのでは」との質問に対して)

  岩国で飛行しないことが、配備の全体計画と直接につながっていると理解してない

⑩今回の説明で、全員の方々が「なるほど」と「大丈夫ですね」と納得していただけるかどうかと聞かれれば、私はそれだけの説明を尽くして皆さんのご意見を率直に聞こうと思っていますが、皆さんに説得できる自信はない

⑪私は自分の説明力とか説得力というものを過剰に自分で自信を持っていない、私は是非とも行って皆さんの生のご意見をお聞きしたい。それが大臣としての役割、努めであると

⑫事故の調査が全部終わっていないときに、先程の質問のように、飛行の安全というものについて、私がアメリカ側から提供された情報をいかように言葉を尽くして説明しても、飛行の安全について皆さんが確信を持っていただけるということは、多分無理であろうなと。私が一国民の立場になってみても、それは無理であろうなと思っています。

⑬(「安全性は」との質問に対して)

 安全性が確認できるかどうかは今からです。この情報をもって安全性を信頼してくださいと申し上げるだけの自信はないと言っているわけです。それでも私は行ってご説明しようと思っているわけです。大臣としての役割はそういうものではないかと私は思います。そんなことなら行かない方がいいと言う意見もあるかもしれないし、行くなという意見もあるでしょうけれども、私はそういう選択はしないということを申し上げたわけです。

 森本防相は、極めて率直に現時点ので情報ではオスプレイの安全性は担保できないと述べた。一国民として考えても安全であると認識することはできないと述べた。そして、今回の説明についても地元の意見を率直に聞きたいと話した。

 しかしながら、オスプレイ配備について反対するような条約上の権限はないと述べている。国民の生命・財産が危険にさらされるこの期に及んでもである。

 沖縄では身体を張ってのオスプレイ阻止の体制が、全県民規模で整いつつある。

 今日6月29日にオスプレイ配備に関する米国の接受国通報を受けた森本防相は、午後に記者会見を行った。

 現在の事故に関する情報等で、配備先地元を説得することができるのかと問われた森本防相は「事故調査が終わっていないときに、私が米側から提供された情報をいかように言葉を尽くして説明しても飛行の安全について、皆さんが確信を持っていただけることは多分無理だろう。私が一国民の立場になってみてもそれは無理だ。」と述べ、地元説明には出向くものの理解を得るのは困難との見方を示した。森本防相自身が一国民として安全について確信を持つことは無理だと吐露している。日本政府は、オスプ配備を即刻拒否すべきだ。

 森本防相のこの発言を受けてもなお、米国はオスプレイを載せた船を日本に向けて出航させるのか。

 以下は時事ドットコム(2012/06/29)からの引用である。クリックで同HMへ 

森本防相会見要旨

 米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの沖縄配備に関する森本敏防衛相の29日の記者会見要旨は以下の通り。

 (米軍が)世界中でオスプレイの運用を継続している中で、(安全性を確認するまで)日本でのみ運用を見合わせるのは、日本側の懸念に配慮した米側の異例の措置だ。政府は米側から、さらなる事故調査の内容について情報を得られ次第、地元に丁寧に説明する。
 −飛行を見合わせることをどう受け止めるか。
 いろいろ日米間でやりとりをしたが、折り合えるぎりぎりの点だったのではないか。
 −防衛相自身がオスプレイに搭乗する考えは。
 どこかで一度乗りたいという希望を米側に伝えている。
 −安全性を確認するのは誰か。
 米国だと思う。
 −日本政府の判断は入らないのか。
 米国の安全性(の判断)を受け止め、どう理解するかという(日本の)判断が入る。
 −米軍の配備計画に変更はないのか。
 飛行させるかどうかについて、日本政府として(日米安全保障)条約上のマンデート(権限)はないのではないか。
 −30日からの山口、沖縄両県訪問で十分説得できる材料はあるのか。
 説得できる自信があるのかと聞かれたら、率直なところノット・コンフィデント(自信がない)だ。私は過剰に、自分の説明力、説得力に自信を持っているわけではない。それでも今、政府が持っている情報、考え方を直接説明する必要があると考えて行くわけだ。
 事故調査が終わっていないときに、私が米側から提供された情報をいかように言葉を尽くして説明しても飛行の安全について、皆さんが確信を持っていただけることは多分無理だろう。私が一国民の立場になってみてもそれは無理だ。

・・議会が08会計年度・・までに予算を承認したのは126機分、・・うち12機は事故や故障などの報告・・、議会側は海兵隊の保有数を114機とカウント・・。しかし、09年会計年度の米海兵隊航空計画には同機の保有数は71機・・。・・米会計監査院は、保有数に含まれていない43機分のデータ詳細の開示を要請。

 しかし、海兵隊側が応じなかったため、下院監査政府改革委員会が同年5月に配属基地名や保有状況などの詳細を公聴会で明らかにするよう再度要求。しかし、海兵隊側が再び拒否したため委員長は公聴会を延期した上で、海兵隊幹部らに召喚を示唆するなどの強硬策を講じた。

・・・

 ・・当時の状況について議会関係者は、本紙の取材に対し、「保有数が不明で公聴会を開くというのはかなり珍しく、議会が独自に調査したなかでは、破損などの報告を避けるため、訓練などでダメージを受けた機を倉庫に保管し、未報告としていたなどという海兵隊員らの情報もあった」などと話した。・・」

 オスプレイ43機の所在が不明というのはどういうことか。破損報告を避けるために故障機材を倉庫に保管したまま未報告としたというのであれば、事故隠しの疑いさえも生じる。今後の展開に注目である。

 沖縄へのオスプレイ配備問題、6月13日に沖縄県に提示された「オスプレイ配備に伴う米軍の環境審査書」によれば、訓練の実施場所について、「・・時として、日本の他の施設に展開することもある。」としていたが、訓練の詳細が明らかになるにつれ、日本各地で配備への危機感が高まっている。

 オスプレイの飛行訓練計画に県内上空が含まれていることが明らかになった和歌山県の仁坂知事は、25日、県議会で「県上空を飛ぶ必然性の説明がなく、現在の案には反対」と述べた。

 今月22日には、山口県岩国市議会が22オスプレイの米軍岩国基地への一時駐機に反対する意見書を全会一致で採択したばかりだ。

 今年に入って2度の墜落事故を起こした危険極まりないオスプレイの配備を容認する自治体など皆無だ。

 日米両政府は、直ちにオスプレイ配備を撤回すべきである。

オスプレイ 和歌山知事も反対(NHK NWEDWEB 動画)

オスプレイの低空飛行訓練に反対 仁坂知事(紀伊民報)

オスプレイの上空通過に反対 訓練ルートの和歌山の知事(東京新聞)

オスプレイ訓練反対 ◎知事「米軍の説明ない」(朝日新聞)

 昨日6月23日の慰霊の日、私は宜野湾市立野球場にいた。息子(三男)が所属する嘉手納高校野球部の夏の甲子園沖縄県予選、対首里東高校との試合を応援するためである。

 スコアボードの時計が11時50分を差したとき。突然、主審が試合を止め、バックネット後方の大会本部に声を掛けた。主審は、選手たちにも声をかけ、マスクはずし、脱帽し、南の方角を向き直立した。時報が正午を告げ、球場アナウンスが黙とう開始を告げる。黙とうを呼び掛ける宜野湾市内のサイレンと球場のサイレンがこだまする。それまで両校の応援合戦の賑やかさは静寂に変わった。1分間の黙とうが終わった。

 糸満市摩文仁の平和記念公園では沖縄全戦没者追悼式典が開催された。式典で、野田首相はあいさつの中で次のように述べた。

 「沖縄の苦難の歴史に思いをはせるとき」、「沖縄県民斯く戦えり。・・後世特別の御高配を賜らんことを」という大田中将の言葉を思い起すとし、沖縄の思いを日本全体で分かち合う努力を尽くしているか、問うた。

 沖縄の答えは「否」である。日本政府の答えも「否」に違いない。最高責任者の首相が自ら、「尽くしているか」と問うているのだから。

 それならば、これからどうするのか。

 しかし、その後が問題だ。「国の安全保障に万全を期すことは、国政をあずかる者の務めだ。わずかなりともおろそかにすることはできない。」 として、国の安全保障のためには更なる沖縄への基地負担を強いることも仕方がない、との姿勢を示した。辺野古への新基地建設、オスプレイ配備等々・・。現状の追認である。

 沖縄の民意は日本の安全保障の前では取るに足らないものだ。「国の安全保障・・は、・・わずかなりともおろそかにすることはできない」ものだから、沖縄への基地の押し付けはこれからも続く、と宣言したも同様である。

 「基地負担の早期軽減に全力を尽くし、目に見える形で進展させることをあらためて誓う。」という言葉も、現状の追認を宣言したあいさつ全文の中では、空文にすぎない。沖縄県民はおろか、誰も言葉どおりの誓いを信じる者はいない。

 米国は、あいつぐ墜落事故にもかかわらず、オスプレイ配備は予定どおりに行うと通告してきたという。

 沖縄のオスプレイ配備阻止、辺野古基地建設阻止、高江ヘリポート建設阻止等々・・の闘いはまだまだまだまだまだまだ続くことになる。

【参考】以下は本日付沖縄タイムス掲載「首相あいさつ要旨」からの抜粋である。

 ・・苛烈で凄惨な戦闘だった・・沖縄戦から67年目となる初夏を迎えた。

 沖縄の苦難の歴史に思いをはせるとき、・・大田実中将の最期の言葉を思い起(す)・・。

 「沖縄県民斯く戦えり。・・後世特別の御高配を賜らんことを」・・、祈りにも似た悲痛な願いだ。・・常に問い直さなければならない。沖縄の・・思いを全ての日本人で分かち合おうする格別の努力を尽くして・・いるだろうか、と。

 戦争の惨禍を二度と繰り返さないために、国の安全保障に万全を期すことは、国政をあずかる者の務めだ。わずかなりともおろそかにすることはできない。

 他方、現在も沖縄に米軍基地が集中し、県民に長年多大な負担をかけている事は実に慚愧に堪えない。基地負担の早期軽減に全力を尽くし、目に見える形で進展させることをあらためて誓う。今日のわが国の平和と繁栄は戦没者の犠牲の上に築かれている。・・戦没者の悲痛な思いを受け継ぎ、わが国は不戦の誓いを堅持する。

 オスプレイ配備阻止に向けての沖縄の動きは高まりを見せている。22日嘉手納町議会は嘉手納基地へのオスプレイ配備撤回を四軍調整官事務所に申し入れた。また、儀武金武町長は、21日の町議会で、オスプレイの県内配備について「・・危険性の高いオスプレイの配備は断固反対。配備を強行すればブルービーチの返還(要求)も辞さないという気持ちで対応していきたい」と述べ、オスプレイ配備阻止に向けた強い決意を示した。

 オスプレイ配備阻止の動きは県外でも活発化している。22日、山口県岩国市議会は、2オスプレイの岩国基地への搬入・一時駐機計画について「強く反対する」とした意見書を可決した。

嘉手納町議会 オスプレイ配備撤回訴え(QAB 動画)

金武町長、オスプレイ強行配備なら訓練場返還も(沖縄タイムス)

一時駐機反対の意見書可決 オスプレイで岩国市議会(琉球新報)

オスプレイ駐機で反対意見書=山口県岩国市議会(時事通信社)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8666-1195

沖縄県の中部嘉手納町で行政書士事務所を開設しています。日常生活の中で悩みはなかなか尽きないもの。しかし、どんな問題にも解決の糸口があるはずです。離婚、相続、遺産分割、遺言書の作成、建設業許可に関わる問題等々・・・。あなたのお悩みに最適な解決方法を提案します。
当サイトでは、まず、悩み解決に向けての情報提供ができればと考えています。問題の所在が分かれば、解決に向けての情報収集が必要です。その一助になればと考えています。参考にしていただければ幸いです。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

090-8666-1195

プロフィール

HM用縮小 DSC_1188.jpg

こんにちは、行政書士の福地義広です。あなたのお悩みに最適な解決方法を提案します。
登録番号  第08471847号
1960年(昭和35年)11月21日生まれ
家族:両親、妻、息子3人
プロフィールの詳細は代表者あいさつに掲載しました。よろしくお願いします。  

福地行政書士事務所

住所

〒904-0203
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納122-1

新着記事一覧

ページ一覧

フクチ義広後援会(29)
新型コロナウイルス感染関係(21)
PFOS等汚染問題(25)
沖縄差別の実態(25)
米軍の違反パラシュート降下訓練(16)
2.24県民投票(36)
沖縄の民意圧殺を許すな!!!~行動、選挙支援等~(19)
辺野古埋立承認撤回(2018.8.31)(20)
新ページ追加(12)
朝鮮半島平和構築(7)
名護市長選挙(2018年2月4日)(9)
2018.9.30沖縄県知事選挙、10.14豊見城市長選挙、10.21那覇市長選挙(20)
緑ヶ丘保育園・普天間第2小学校(宜野湾市在)への米軍ヘリ落下物事故(31)
うるま市伊計島、読谷村儀間、渡名喜島での米軍ヘリ不時着事故。さらに伊計島でのオスプレイのエンジンカバー落下事故。(8)
米軍ヘリ落下物事故、墜落、不時着等を受けての政府の対応(18)
お勧め記事(111)
新着案内(158)
トップページ(25)
書籍・新聞等からの資料(23)
代表者あいさつとプロフィール(2)
業務案内(20)
顧問契約(相談業務)(1)
離婚関係(1)
相続関係(1)
事業関係(8)
遺言書(18)
問題解決プログラム(1)
契約書等のひな型(7)
離婚(5)
遺産相続(4)
借金(2)
情報提供(7)
裁判員制度(6)
判例・裁判関連報道等(35)
成年後見制度(2)
お客様の声、質問(50)
代執行訴訟、違法確認訴訟等これまでの経緯(翁長知事 辺野古新基地建設阻止)(257)
集団的自衛権行使は憲法違反。安保関連法案を廃案にせよ。(17)
辺野古新基地建設阻止、高江ヘリパッド建設阻止行動(キャンプシュワーブ・高江等)(57)
名護市辺野古海域の埋立は人類に対する犯罪だ。美しい辺野古の海を守りましょう!!!(11)
普天間飛行場の辺野古移設阻止(127)
許すなオスプレイ配備(183)
許すなオスプレイ配備2(50)
沖縄の米軍基地(23)
夜間爆音被害の実態 嘉手納・普天間両米軍基地(26)
第4次、第3次嘉手納基地爆音差止訴訟等訴訟、爆音関連(281)
嘉手納米軍基地の爆音(115)
嘉手納町役場から入手した爆音データより(17)
米軍機(オスプレイ等)事故(56)
普天間基地の爆音の最新情報(16)

電子書籍

しあわせ講話集
☆▼☆
早川一光講話集 CD全12巻

△☆▼☆寂聴さんのおもしろ法話。聴いて、笑って、元気になる! 「瀬戸内寂聴・京都法話集 CD全12巻
☆▼☆△渡辺先生の愛と幸せに満ちたお話 「渡辺和子講話集 CD全12巻
☆▼☆いのちの輝きが教えてくれる豊かな明日への道しるべ 「いのちを見つめて CD全12巻
☆▼☆京都の名物医師・早川先生の元気いっぱい講話集 「早川一光講話集 CD全12巻
☆▼☆実り豊かな毎日へとあなたを導く名講話集 「現代に生きる CD全12巻
☆▼☆日本文化を大切に…高田好胤師の説得力ある法話集 「高田好胤法話集 CD全12巻☆▼☆▲松原先生百歳記念講話集!心豊かな人生を送る秘訣 「松原泰道講話集 CD全14巻▼☆▼☆カマタ流!しあわせに生きる秘訣 「鎌田實講話集 CD全12巻
▲☆▼☆各宗派15人の名僧との対談をたっぷり収録。仏教の面白さがよくわかる 「ひろさちやの仏教探訪 CD全16巻☆▼☆▼”おもしろ法話”がDVD 「瀬戸内寂聴・天台寺法話集 DVD全10巻
▲☆▼☆在宅ホスピス医・内藤いづみ先生が語る、「しあわせに生きる方法」とは 「内藤いづみ講話集 CD全12巻☆▼☆▼“医療の本質はやさしさ”を実践したナースが語る 「石垣靖子講話集 CD全12巻☆▼☆▲釈尊の教えであなたの今日がイキイキと輝きます 「釈尊に学ぶ生き方 CD全12巻▼☆▼☆相田みつをの、書とはまた一味違う貴重な講演集 「相田みつを講演集 CD全10巻☆▼☆▲元気が出る!人生がラクになる!珠玉のことば134 「相田みつを作品集 全2巻☆▼☆▼こころ豊かに人生を生きるには? やすらぎの12話。 「酒井大岳講話集 CD全12巻
▲☆▼☆日本を代表する尼僧が語る、仏教の真髄 「青山俊董講話集 CD全12巻
▼☆▼☆季節の行事には人生のヒントがいっぱい! 「ひろさちやの日本人の神さま仏さま CD全12巻☆▼☆▲