民主党参院議員有志の会「沖縄・本土・米国の連携による沖縄の未来を考える会」が、普天間飛行場の名護市辺野古への移設を凍結し、機能の一部を暫定的に嘉手納基地や県外の基地に分散する案を提言した。

 形を変えたとはいえ、またもや「亡霊嘉手納統合案」の登場である。辺野古移設の凍結は当然であり、むしろ断念すべきである。記者会見に同席した喜納氏は北谷町、沖縄市は、暫定移設に同意していると述べているが、まったくのデタラメだ。

 本日(4月7日)付沖縄タイムス紙には3首長の発言が掲載された。以下は当該記事からの抜粋である。

「あきれた」3首長反発

 石井一参院予算委員長ら民主党議員が、普天間飛行場のの嘉手納基地への「暫定移設案」を発表したことに、嘉手納飛行場に関する三市町村連絡協議会(三連協)の首長は一斉に反発した。

 ・・東門美津子沖縄市長は「これ以上の負担は容認できないとくぎをさしていた。外来機の飛来や騒音防止協定が遵守されていない現状では信用できない。県内移設はすべて反対だ。」・・。

 野国昌春北谷町長も「完全に不可能な案で、全力で反対する。分散移転などの負担軽減策の口約束が守られないことは歴史が証明している。仮に政府が強行するなら沖縄差別にほかならず嘉手納基地の撤去運動にまで進展するだろう」・・。喜納氏の発言は「あきれて物が言えない。私たちの前では統合案反対に理解を示す振りをしておきながら、二枚舌だ」・・。

 當山宏嘉手納町長は「名称が『統合案』から『暫定移設案』に変わったが、それで負担軽減ができるなどと、うのみにするわけにはいかない」・・。「町民すべてが断固反対だ。いかなる理由や条件があっても決して揺らぐことはない。町の断固たる意思だ」・・。

 普天間第2小学校での爆音(騒音と呼ぶには限度を超えている)が、100デシベルを越えているとの調査結果を受けて、県や基地所在市町村等が独自の爆音等調査を実施することになった。

 宜野湾市教育委員会は、普天間第2小学校での独自騒音測定調査を実施することを決めた。更に、他の小中学校にも調査対象を拡大することを視野に入れているという。

 県教育庁は、2013年度から全県立学校(教室内)の騒音調査を実施する方針で、爆音の激しい地域の学校には本年度(2012年度)から調査を実施するという。

 嘉手納町教育委員会は、6日、町立2小1中学校で騒音測定調査をする方針を固め、その事前調査として爆音の最も激しい屋良小学校に簡易型の騒音測定器を設置した。米軍機の排気ガスについても調査を検討している。

 米軍機の爆音被害は、基地周辺市町村のみならず、沖縄県全域に拡大している。沖縄市や北中城村でも米軍機の飛行経路にあたる地域の爆音被害は限界を越えているという。

 子どもたちの教育環境を守る立場からの行政の取り組みは強化されており、他の市町村教育委員会においても学校における爆音値測定の動きは拡がりを見せるに違いない。

普天間第二小 教室内騒音測定へ 宜野湾市教委が独自(琉球新報)

全県立校で騒音測定へ 本年度、基地近隣から(同)

嘉手納3校 騒音測定 悪臭調査も検討(同)

米軍機騒音:沖縄県、教室内の騒音調査へ…全県立学校(毎日新聞)

2.規制措置に付された条件

 1.騒音防止協定に規定する規制措置(クリックで同記事へ)では、騒音防止協定に定められた具体的規制措置を記載した。規制措置が遵守されれば相当の爆音軽減が図られることは先に指摘したとおりである。ところが、当該規制措置には条件が付されている。この条件によって米軍の恣意的運用が許されているとの批判がある。その内容は以下のとおりである。  

3 措置

a …できる限り…。

b ・・・、ただし、次の場合を除く。・・・。

c 任務により必要とされる場合を除き、・・・。

d ・・・管制塔より別段の指示を受ける場合を除き、・・・できる限り・・・。

e ・・・緊急事態にある又は手順上脚を出すよう求められている航空機は・・・できる。

f ・・・訓練の所要に見合った最小限・・・。

g ・・・飛行の安全及び運用上の所要のために必要とされるもの・・・。・・・、できる限り・・・。

i 2200〜0600の間・・・は、所要のために必要と考えられるものに制限・・・。夜間訓練飛行は、・・・任務を達成し、又は飛行要員の練度を維持するために必要な・・・。部隊司令官は、できる限り・・・努力を払う。

j ・・・任務の所要を満たすために必要と考えられるものに・・・。・・・訓練飛行を最小限にするよう配慮する。

k ・・・運用上の能力もしくは即応態勢が損なわれる場合を除き・・・。・・・できる限り…。

m ・・・。しかしながら、あらかじめ計画された曲技飛行の展示は除外される。

 表現は違えど、要は、米軍が運用上必要と認めれば 規制措置を遵守しなくて良いことになっている。そうであれば、本当に運用上必要と認める最小限度に抑えられているのか。この疑問に答えられる者はいない。

 以下は、私の考える想定問答だ。

問)嘉手納基地の現状からして、米軍が騒音防止協定を守っているとは思えないが。

沖縄防衛局

 局としては、米軍は騒音防止協定を遵守していると認識している。

問)昼間はもちろん、夜間・深夜・早朝を問わない航空機やヘリの離発着、エンジン調整等が行われているが、これでも遵守していると言えるのか。

沖縄防衛局

 米軍には、騒音防止協定を遵守するように要請している。

問)米軍が遵守しているか否か、検証作業が必要ではないか。

沖縄防衛局

 米軍には騒音防止協定を遵守するように要請しており、検証作業はできない。

問)なぜ検証作業ができないのか。

 局は、米軍に基地を提供するのが任務であり、検証作業は任務ではない。

 ジム・ウェッブ米上院議員が、3日、仲井真知事と基地所在7市町村の首長と意見交換を行った。

 いずれの会合でも、「普天間飛行場は県外へ」の沖縄の民意があらためて示された。

 ウェッブ氏も同飛行場の辺野古移設案は事実上不可能であるとの認識を示したうえで、「普天間を吸収しても騒音が減るなら、嘉手納統合案は可能か」などと意見を求めたが、當山嘉手納町長は「嘉手納基地の爆音は限度を超えており、統合で負担が減るとは考えられず、受け入れる余地はない」と反対した。仲井真知事も、「1+1が1よりも小さくなるというが、実現できるのか」と懐疑的な認識を示した。

 同氏は、昨年4月26日にもレビン米上院軍事委員会委員長とともに来沖した。(当HM記事“26日夜、レビン米上院軍事委員会委員長とウェッブ上院議員が来沖”を参照)当時は海兵隊のグアム移転と辺野古移設がパッケージとされていたが、沖縄の民意を確認するための来沖と思われた。今回はどうだろうか。退任前の視察との向きもあるが、「普天間飛行場は県外へ」、これが沖縄の民意であることがあらためて示された。

 同氏には、「普天間飛行場は県外へ」が沖縄の民意であることを、米国政府に伝えてもらいたいと思う。

ジム・ウェッブ米上院議員 「海兵隊グアム移転重要」(QAB)

辺野古も統合案も拒否(沖縄タイムス)

嘉手納統合で研究 ウェッブ氏、知事と面談(琉球新報)

ウェッブ米上院議員が普天間問題で知事と意見交換(RBC)

米議員に普天間「県外」訴え=沖縄知事(時事通信社)

米議員、辺野古以外を検討中(NHK沖縄)

普天間切り離し「賢明な行動」 ウェッブ米上院議員(3.18朝日新聞) 

1.騒音防止協定に規定する規制措置

  この項においては、騒音防止の各条項の規制措置に付された条件を除外して規制措置のみを抽出した。そこから見えてくるのは規制措置が遵守されれば相当の爆音の軽減が図られるということである。特に、nでは、外来機による訓練においても本騒音防止協定を遵守させると記載されており、文言通りに実施されれば爆音防止効果が期待され、少なくとも現状の酷さは解消されるはずである。

 その内容は以下のとおり。なお、騒音防止協定の規定は嘉手納・普天間別途に記載されているが、内容はほとんど同じであり、嘉手納飛行場に関する部分について記載した。

3 措置

a 進入及び出発経路を含む飛行場の場周経路は、…学校、病院を含む人 口稠密地域上空を避ける・・。

b 嘉手納飛行場近傍…において、航空機は、海抜1,000フィートの最低高度を維持する。・・。

c ・・・現地場周経路高度以下の飛行を避ける。

d 短場周経路を飛行する航空機は、・・・ダウン・ウインド・レッグへ移行するための機首上げ操作を遅らせる。・・・KC―135は、できる限り人口稠密地域上空の飛行を避ける。

e 短場周経路においては、航空機がダウン・ウインド・レッグでの飛行を確立するまで、・・・クリーン・コンフィギュレーションで飛行する。・・・。

f 嘉手納飛行場の場周経路内で着陸訓練を行う航空機の数は、・・・最小限におさえる。

g アフター・バーナーの使用は、・・・制限される。離陸のために使用されるアフター・バーナーは、・・・早く停止する。

h 嘉手納飛行場近傍及び沖縄本島の陸地上空において、訓練中に超音速飛行を行うことは、禁止する。

i 2200〜0600の間の飛行及び地上での活動は、・・・制限される。夜間訓練飛行は、・・・必要な最小限に制限される。部隊司令官は、できる限り早く夜間の飛行を終了させる・・・。

j 日曜日の訓練飛行は差控え、・・・制限される。慰霊の日のような周辺地域社会にとって特別に意義のある日については、訓練飛行を最小限にする・・・。

k 有効な消音器が使用されない限り、・・・1800〜0800の間、ジェット・エンジンのテストは行わない。

l エンジン調整は、・・・サイレンサーを使用する。

m 嘉手納飛行場近傍・・・においては空戦訓練に関連した曲技飛行は行わない。・・・。

n 嘉手納飛行場に配属される、あるいは同飛行場を一時的に使用するすべての航空関係従事者は、周辺地域社会に与える航空機騒音の影響を減少させるために本措置に述べられている必要事項について十分な教育を受け、これを遵守する。

 普天間飛行場に隣接する宜野湾市立普天間第二小学校。爆音の酷さが指摘されているが、その騒音レベルが明らかとなった。

 琉球大工学部の渡嘉敷准教授による調査によれば、米軍機の離着陸時の教室内の騒音レベル100デシベル以上に達することが明らかになった。

 100デシベルの値は、下表にもあるように自動車のクラクションに相当する騒音であり、長時間さらされると難聴になるといわれている。

 このような状況は、もはや正常な教育環境とは言えない。この状況は嘉手納基地周辺も同様である。

 沖縄の基地問題は単に大人のみならず、子どもたちの教育環境にも大きな影響を及ぼしていることを、沖縄の大人たちは自覚すべきである。

普天間第二小 騒音レベル100デシベル超(OTV)

教室で爆音105デシベル 普天間第二小(琉球新報)

米軍機騒音:沖縄・普天間の小学校、教室100デシベル超 飛行場隣接、電車高架下並み(毎日新聞)

同写真(同)

騒音の影響.jpg

 3月30日、嘉手納町PTA連合会は、沖縄防衛局や嘉手納町に対して、飛行制限などを求める要請書を提出した。

≪3月31日付沖縄タイムス紙記事より≫

飛行制限など防衛局に要請 嘉手納町PTA連合会

【嘉手納】嘉手納基地から発生する騒音や排ガスが子どもたちの教育環境に深刻な影響を与えているとして、嘉手納町PTAの伊敷猛会長らは30日、飛行制限などを求める要請書を沖縄防衛局に提出した。田中直紀防衛相宛て。

 対応した城間盛良連絡調整室長は「騒音規制措置を守るよう常々、申し入れている」と理解を求めた。

【嘉手納町内の教育環境を伝える報道】 

嘉手納騒音が激化 小学校卒業式、地元要請を無視(琉球新報)

嘉手納基地:騒音が激化 小学校卒業式、地元要請を無視 ◇F15戦闘機が式の最中に離陸(毎日ドットJP)

 今回の要請書提出には、私(福地)も、嘉手納中学校PTA会長として参加した。

 沖縄防衛局は次のように回答した。

  ①米軍には騒音防止措置を守るよう要請している

  ②米軍は平成8年3月28日に合意された騒音防止協定を遵守している

  ③局としては、騒音防止協定が遵守されているの検証作業はできない

 昼間はもちろん、夜間・深夜・早朝を問わない航空機・ヘリの離発着やエンジン調整が日常の嘉手納基地の現状を変えるにはどうすればいいのか。

 沖縄防衛局に期待するのは、無理のようである。

 沖縄戦で住民多数が犠牲となった渡嘉敷島で、35年ぶりに渡嘉敷村主催の慰霊祭が営まれたとの報道記事を目にした。。
 4,5年前になるだろうか、嘉手納町内の小学生を連れて渡嘉敷島を訪れたことがあった。島めぐりやホエールウオッチングを楽しんだが、その際に訪れたのが村民による集団死があった場所で、そこには慰霊碑「白玉之塔」が建立されていた。地元ガイドの方の説明を受け、私たちの遠足気分が一変したのを今でも覚えている。私たち大人も、子どもたちも戦争の犠牲となった御霊に手を合わせた。二度とこのような悲劇を繰り返してはならないと思った。
 昨今の沖縄の状況を見ると、これ以上の基地(被害)負担を許さないと沖縄の民意が主張されている面とは裏腹に、八重山地区の育鵬社教科書選定や戦跡の説明文からの文言削除など、これまでの沖縄戦の実相を伝える努力を踏みにじるような動きが出てきているのも事実である。NHK沖縄ニュース記事には次のように記されている。

・・島の慰霊碑「白玉之塔」で営まれた慰霊祭には遺族らおよそ170人が参列し、当時6歳で集団自決を生き延びた吉川嘉勝さんが「戦争が人間の理性を奪うことは集団自決の惨事が証明しています。いかに理由をつけようと、戦争はあっていけないし、これからも戦争の愚かさを語り継いでいきます」とあいさつしました。・・

 私たち一人一人が、二度と戦争の悲劇を繰り返してはならないとあらためて決意し、そのための弛(たゆ)まない努力を続けなければ、再び戦争の惨禍が起こりかねないことを実感した。

35年ぶり渡嘉敷村慰霊祭「風化させぬ」(沖縄タイムス)

渡嘉敷35年ぶり慰霊祭 「集団死」の記憶継承(琉球新報)

悲劇風化させぬ 「集団自決」胸に刻む(同)

35年ぶりの慰霊祭(NHK沖縄)

 普天間飛行場の辺野古移設に向けた環境影響評価書の埋立事業に対する仲井真知事の意見が、昨日27日に提出された。意見の内容は、去る2月20日に提出された施設建設事業に対する意見と同様、同評価書を完全否定するものとなった。

 知事意見(本日(3月28日)付沖縄タイムス記事より転載)は以下のとおりである。

意見書(主文) 普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境影響について、事業者である国は、評価書の総合評価において「事業の実施に際して、環境保全上、特段の支障は生じない」としているが、次に示す不適切な事項等により、名護市辺野古沿岸域を事業実施区域とする当該事業は、環境の保全上重大な問題があると考える。また、当該評価書で示された環境保全措置等では、事業実施区域周辺域の生活環境及び自然環境の保全を図ることは不可能と考える。

 意見書の前文では「・・県としては、地元の理解が得られない移設案を実現することは事実上不可能であり、・・日米両政府に対し、同飛行場の県外移設および早期返還の実現に向けて、真摯に取り組むよう、繰り返し求めてきた・・」として、沖縄県の姿勢を示している。

 このような状況の中で、国が埋立許可を申請したとしても、仲井真知事がこれを許可する可能性はない。

 日米両政府は、直ちに、辺野古移設を断念し、普天間飛行場を即時閉鎖すべきである。

普天間アセス 「埋め立て事業」保全措置不十分(OTV)

辺野古アセス知事意見 前回同様「辺野古は不可能」(QAB)

「不適切」404件 アセス知事意見(沖縄タイムス)

辺野古アセス 不備404件を指摘(琉球新報)

普天間意見書改めて県外要請(NHK沖縄)

沖縄知事「不可能」の回答 辺野古移設の影響評価(テレ朝ニュース)

 3月22日、防衛省は同HMで“米軍再編に係る訓練移転に関する平成24年度計画について”(クリックで同HM記事へ)と題する文書掲載した。以下に同HMから全文を転載した。
 それによれば、嘉手納、岩国及び三沢の各米軍飛行場の訓練について、平成24年度訓練のうち10回程度を、千歳、三沢、百里、小松、築城及び新田原の各自衛隊基地並びにグアム等へ移転する。その内グアム等への訓練移転は、5回程度実施するというのである。確かに訓練が移転され、移転された期間外来機等が飛来しなければ平穏がもたらされるだろう。

 しかし、現実は異なる。

 本HM記事以前変わらぬ、嘉手納基地の爆音被害の実態(クリックで同記事へ)によれば、嘉手納基地への外来機の飛来割合は全体の3割を越える。更に、訓練移転計画については「米軍の運用上の理由等により変更となることがあります。」と明記されており、米軍の一存でいかようにも変更できるとされている。

 日本政府がなすべきは、約束が履行されているか、検証作業を行うことである。

 防衛大臣は「米軍への基地提供が仕事であり米軍の基地運用については何も言えない」といい、外務大臣は「基地運用は一義的には米軍に任されており、どうこう言う立場にない」というのであれば、沖縄は自ら身を守る以外にない。

 東村高江ヘリパッド建設阻止闘争、辺野古基地建設阻止闘争、第3次嘉手納基地爆音差止訴訟、第2次普天間爆音訴訟等は、いずれも、沖縄の米軍基地被害阻止のための住民運動である。

 日米両政府は一刻も早く、これらの住民運動の意味を理解し、本質的に沖縄の基地負担軽減を図る施策を立案し、実行すべきである。 

米軍再編に係る訓練移転に関する平成24年度計画について 
                         平成24年3月22日 防衛省

 米軍再編に係る訓練移転に関する平成24年度の訓練計画について、下記のとおり予定しています。
 当該訓練移転は、日米の相互運用性の向上及び嘉手納をはじめとする米軍飛行場周辺の騒音軽減を目的として実施されるものであり、日米両政府の緊密な協力関係により実現するものです。
1 米軍再編に係る訓練移転については、平成24年度に10回程度の実施を目標に計画する予定です。そのうち、グアム等への訓練移転は、5回程度の実施を目標に計画する予定です。
2 平成24年度の訓練移転計画については、米軍の運用上の理由等により変更となることがあります。
3 なお、個々の訓練計画の概要(訓練規模、訓練期日等)については、決まり次第、関係自治体等にお知らせします。
(参考)
訓練移転元の米軍飛行場:嘉手納、岩国及び三沢飛行場
訓練移転先:千歳、三沢、百里、小松、築城及び新田原の各自衛隊基地並びにグアム等

 沖縄全体が配備に反対しているオスプレイ。日本政府は沖縄の理解を得るとして本土基地への一時駐機を行うとしていた(本HM記事“オスプレイの岩国等への一時配備計画”を参照クリックで同記事へ)。 しかし、調整がつかず断念していたことが今日お昼のRBCニュースで報じられた。(クリックで“オスプレイ本土駐機を断念”ニュースHMへ

 先の岩国への海兵隊移転計画の撤回。そして、今回の一時駐機計画の撤回。

 正に沖縄差別である。いずれについても政治的混乱の回避がその目的であろうが、いずれも早々の決定である。

 普天間飛行場の辺野古移設、オスプレイ配備等々については、沖縄の民意がこれほどに反対しているにもかかわらず、考えようとしていない。

 沖縄以外の民意の反対にはすぐに対応するが、沖縄の民意は一考だにしない。これが沖縄差別である。

 このような差別を沖縄が受入れることはない。

 今日3月22日付沖縄タイムスの記事である。北中城村でも普天間飛行場を離着陸する米軍機の爆音が激化しており、深刻な問題となっている。同村では沖縄防衛局に調査を依頼したが環境基準値ぎりぎりの数値(W値70.7)であり住宅防音工事の助成基準(W値75.0)を下回っているとの結果が公表されたという。以下は同紙からの抜粋である。

 北中城村の新垣邦男村長は21日、米軍普天間飛行場を離着陸する米軍機の騒音問題が村内でも深刻なため、新年度以降、沖縄振興一括交付金を活用した村独自の騒音測定調査の実施に向けて県と調整していることを明らかにした。・・

 ・・・新垣村長は「とりわけ大城、荻堂、安谷屋集落(の住民)から騒音を何とかしてほしいという切実な要望がある。村独自で何らかの対応をやっていきたい」と述べた。

 同村は騒音問題を沖縄防衛局に訴え、同局が2010年6〜12月に大城集落で調査を実施。うるささ指数(W値)は70.7で、住宅防音工事の助成基準(75.0)を下回っているとの結果が公表したが、村民からは苦情が絶えない。

 米軍機の爆音による被害は、北中城村のみならず広域化している。

 嘉手納基地でも夜間・深夜・早朝を問わない爆音、ここ最近は特にヘリの爆音が激化している。

 沖縄全体による監視体制を取らなければ、沖縄全体が基地化するのではないかとの危機感を抱くのは私だけではないだろう。

 住民の声を挙げ続けることが重要である。

 普天間米軍基地から爆音をなくす訴訟団(普天間爆音訴訟団)は、昨日の記者会見で原告数3129名で、今月30日に那覇地裁沖縄支部に提訴すると発表した。今回の原告数は1次訴訟原告数396名の約8倍。同訴訟団は、引き続き原告を募集し、夏にも追加提訴する方針を示している。

 訴訟では、飛行差止めと損害賠償を求めることにしている。原告団ではこれまでの被害認定はもちろん、オスプレイ配備による墜落の危険についても争点化していくという。

 同訴訟団が目標にしていた2000名を上回る3129名が原告として参加する今回の訴訟は、普天間飛行場の移設問題に加え、オスプレイ配備が取りざたれている現状への住民の不満が浮き彫りになったといえる。

 この動きを更に大きくしていくことが重要である。

第2次普天間爆音訴訟 原告3129人30日に提訴(QAB 動画)

第2次普天間爆音 3129人が提訴(沖縄タイムス)

普天間爆音30日提訴 第2次訴訟、原告3129人(琉球新報)

普天間2次訴訟、原告は3100人=オスプレイの危険性も主張−30日に提訴(時事通信社)

普天間騒音3100人提訴へ(NHK沖縄)

普天間爆音訴訟 3月30日に提訴(RBC)

 来沖した岡田副総理。17日(土)に普天間第2小学校を視察したが、対応した知念校長への態度は冷淡かつ非礼だ。地元紙は次にように報道している。

【18日付琉球新報】

 「普天間飛行場は辺野古に移転することで進めている」。・・初めて訪れた岡田克也副総理は、普天間飛行場の早期閉鎖、県外移設を願う知念春美校長に淡々とした口調で語った。・・オスプレイの配備についても既存ヘリの「置き換え」と語り、知念校長らの配備中止の訴えを一蹴した。
 岡田副総理は同小の屋上から約20分かけて普天間飛行場を視察。・・知念校長は「先生の声がかき消されるぐらいの騒音がある。子どもたちを安心静かな環境で学ばせてあげたい」と切実に語った。
 この日は、同小の卒業式が行われた。式の最中にも米軍機が飛び立ち、式に水を差し・・、岡田副総理の視察中にも米軍機が離陸し、会話は中断されたが、岡田副総理は「私に見せるために飛んだのか」と話したという。
 3月末に定年退職する知念校長は視察後、「私がいる間には何とか道筋をつけてほしかったが、願いはかなわなかった。県民の思いと政府の思いにずれがあると感じた」と述べ、無力感をにじませた。(クリックで同紙HMへ)

【18日付沖縄タイムス】 

 卒業式が終わった直後に行われた岡田克也副総理の普天間第2小学校視察。知念春美校長は・・飛行場の危険性や固定化回避を訴えたが、・・返ってきた言葉は「普天間は辺野古へ」。知念校長は・・落胆の色を隠さなかった。・・赴任して4年・・鳩山元首相・・や政府関係者の視察を受けたが「辺野古をはっきりおっしゃったのは岡田副総理が初めて。普天間の代わりに辺野古というのとは違うと思う」。

 ・・オスプレイ配備について・・岡田副総理に「今のヘリとの置き換えで、プラスアルファではない」と説明されたが「本当にそうなんですかね」と不安は拭いきれない。

 土曜日ながら卒業式の最中に米軍機が飛び、岡田副総理との面談中にもごう音が響いた。・・

 これまでも何名もの閣僚が普天間第2小学校視察に訪れた。これ程の無配慮な冷淡な対応は報道されたことがない。しかも、岡田副総理が視察中に米軍ヘリが飛び交い会話が中断されたという。正に沖縄の現実をまのあたりにしたはずである。「私に見せるために飛んだのか」という発言はそのことを示している。

 更に言えば、大臣視察となれば、米軍は飛行自粛するのが通例である。米軍は岡田副総理のことなど、まったく意に介さずとの姿勢を示した。

 普天間飛行場は県外へ!!! 

 岡田副総理はこの沖縄の民意を受けとめるべきである!!!!!

 昨年3月11日の東日本大震災以降、国民、特に原発事故の影響をもろに受けることが予想される地域住民で、原発マネーの恩恵を受けることなく、事故発生時のリスクのみを甘受せよと迫られる地域住民の原発に対する疑念は頂点に達している。更に、東日本大震災以降も地震のゆれは収まらず、2,3日前にも津波注意報が出されたばかりである。福島原発事故原因が地震に起因するのか、それとも津波に起因するものなのかについても事故調査委員会の結論は出ていない。

 にもかかわらずである。

 電力各社で作る電気事業連合会会長で、関西電力の八木社長は、16日の記者会見で、原子力発電所が再稼働しなければ、この夏の電力需給は西日本を中心に非常に厳しくなるとして、福井県にある関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機の再稼働に向けた政治判断を急ぐよう求めた。(詳細はNHKNWESWEB クリックで同HMへ)

 また、学識経験者や財界人でつくる「エネルギー・原子力政策懇談会(会長・有馬朗人元東大学長)」は16日、原発再稼働を求める提言を野田首相あて提出した。

【参考】エネルギー・原子力政策懇談会の考え方(抜粋)クリックで同HMヘ

・・福島以外の既設の原子力発電所の運転まで制約されることになれば、停電など国民経済に及ぼす影響は計り知れないものがあります。
 このままに現状に手をこまねいているだけでは、戦後65年営々として築いてきた日本の科学技術への世界的な信頼を崩壊させかねず、いまこそ日本がもてる科学技術の粋を結集して、原子力発電再興計画を練って行かなくてはならないと思います。・・

 未曾有の原発被害を発生させ、未だにその終息の道筋さえも見えない状況の中で、原発再稼働を訴える財界(学会を含めた)の動きを許してはならない。

 一部地域に負担を集中し、日本が反映するという図式を許してはならない。

 藤村官房長官は、16日の記者会見で、関西電力大飯原発再稼働にあたって、同町と接する滋賀県を政府が理解を求める地元自治体に含めない考えを示したとされている。再稼働に反対する付近住民には説明をしないとの趣旨か。

 なりふりかまわぬ政府の姿勢に対しては、地域住民が立ち上がるしかない。

 一部地域に負担を押し付ける政府の姿勢を許してはならない。

滋賀は「地元」対象外 大飯原発再稼働(中日新聞)

「大阪府内の一部も被曝」 高浜・大飯原発大事故時、府が予測公表(産経ニュース)

 沖縄県国頭郡東村高江では、米軍によるヘリパッド建設に反対する闘いが続いている。その反対運動を国が訴えていたが、その判決が昨日3月14日に言い渡された。被告一人に対しては請求棄却されたものの、残る一人に対しては請求が認められ妨害排除請求が認められた。

 反対運動の発端は北部訓練場のヘリパッドの移設であるが、6個が移設されるがその位置が高江地区を取り囲むように配置されることに住民が反対している。緑豊かで静かな生活が破壊されることは目に見えている。それに反対しているのである。

高江ヘリパッド訴訟 住民1人に通行妨害禁止命令(QAB 動画)

1人に妨害禁止命令 高江ヘリパッド訴訟判決(沖縄タイムス)

住民1人に妨害禁止命令 高江ヘリパッド(琉球新報)

 オスプレイの沖縄配備については、オスプレイ自体の危険性とともに、普天間飛行場の辺野古移設に向けた環境影響評価書への記載内容の不備及び掲載手続きの不当性が指摘されている。オスプレイ配備反対は沖縄の民意である。

 これを払しょくしようと、岩国基地等への一時配備が計画されているという。正に茶番である。

 オスプレイ配備に沖縄が反対するのは、沖縄の基地負担をこれ以上増やすなというのがその根本である。与党国民新党の下地幹事長のパフォーマンスともいえる提案をまともに受けて、仮に岩国基地等への一時配備が順調にいっても沖縄がそれを受け入れることはない。

 昨日(3月7日)記者会見で玄葉外相は極めて無責任な発言をしている。以下は外務省HM(クリックで当該HMへ)からの問題部分の全文転載である。

【玄葉大臣】これは、先ほど答弁もいたしましたけれども、このオスプレイ、MV−22の配備については、本年後半に沖縄に配備されるものというように承知をしています。まだ接受国通報がありませんので、今決まっているということではございませんが、そうなれば沖縄の皆様に丁寧に説明をしていく必要があると思っています。
 先ほどのご質問は全国でという話でありますけれども、今申し上げることができることは、このオスプレイというのは米軍の運用の問題なものですから、いわゆる通常の機種更新の一環です。ですから、このことに対して我々がどこまで主張するのかということは、率直に言って、あると思っているところであります。
 ただ、何ができるのかということについて考えていくということは一般論として必要なことで、例えば国会の中でも、防衛大臣が乗った方がいいのではないかとか、いろいろ提案があるわけでありまして、そういったことについて検討していくということは必要なことではないかと思っています。

 玄葉外相は言う。オスプレイの沖縄配備は既に決まっており、それに対して日本政府は何も言うことはできない。だから、一時配備をしたり、防衛大臣が乗ったりしてその安全性を強調して、少しでも沖縄の反発を押さえるくらいしかできないのだと。

 基地被害に喘ぐ沖縄の声には一切耳を貸さない、玄葉外相のような政治家に沖縄の基地問題の解決を委ねることはできない。

 沖縄は腹を据えて対処していかなければならない。

 2月26,27日の来沖を終えて、自らのブログ、官邸かわら版のだ(クリックで当該HMへ)で感想を述べた野田首相。
 訪問の目的について次のように述べている。

①沖縄の苦難の歴史に改めて思いを致すこと
②沖縄の皆様にお詫びを申し上げ、基地負担の軽減に向けた議論を再スタートさせること
③アジア太平洋のゲートウェイたる沖縄の更なる発展の可能性を再確認すること

・・今回の訪問が沖縄との「絆」を再構築する第一歩となることを願っています。

 野田首相らしい丁寧な言い回しである。

 しかし、普天間問題については一転する。

 政権交代以降、普天間基地の県外移設の可能性を追求し、様々な案を検証しました。しかし、結果的に現在の日米合意に至りました。 

 と完全に思考停止状態。

 普天間飛行場の危険性について認識していると言いながら、次のように述べる。

普天間基地の固定化は絶対に避けなければなりません。かたや、日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増しており、日米同盟や抑止力の重要性もますます大きくなっています・・そうした中で、今現在、辺野古移設という案が唯一の有効な道・・。

 そして、この問題への対応については、次のように結んでいる。

日米間の協議を通じて、早期の負担軽減に道筋を示しながら、一歩一歩、御理解を得る努力を続けていくしか現実的な方策はないのではないでしょうか。 

 沖縄の民意を一切無視した野田首相の姿勢は許されない。「沖縄の苦難の歴史に改めて思いを致す」のであれば、これ以上の基地負担を沖縄に強いるのは許されないと知るべきである。

 昼間はもちろん、夜間、深夜、早朝まで米軍機の爆音に晒されている嘉手納・普天間両基地の状況を知るウチナーンチュはあらたな基地建設を許さない。

 沖縄は、沖縄の民意を実現するために、声を上げ続ける!!!

 昨日2月28日の記者会見で、玄葉外相は「沖縄の海兵隊は日本の抑止力」と強調し、沖縄には「要望にほとんど応える形の振興策」を提供した。「沖縄の皆様には心苦しいわけですけれども」、辺野古移設を認めろと要求した。以下は発言の抜粋である。

①発言詳細はこちらをクリック外務大臣会見記録(外務省HMへ)

②発言動画はこちらをクリック外務大臣会見動画(外務省HMへ)

玄葉外務大臣会見記録(平成24年2月28日)
・・普天間の移設についてはまだ理解が得られている状況ではございません。ただ、・・この厳しい安保環境の中で迷走させてはいけませんし、周辺諸国に誤ったメッセージを与えてもいけない・・沖縄の要望にほとんど応える形の振興策、今の海兵隊・・が沖縄に存在しないと、我が国全体の安全保障の観点から、どうしても抑止力が保てない・・。やはりすきを見せてはいけないと。これは安全保障の鉄則だ・・。
 ・・鳩山政権時の最初みたいに県外と言って、ほかの地域が見つかる当てもないのにそういうことを言ったときに、どういうメッセージを周辺諸国に与えるのか、安全保障にすきを与えないのかということも併せて、やはり考えていかないといけない・・。

 玄葉外相発言には沖縄の現状への配慮は一切ない。沖縄の民意に耳を傾ける姿勢の一かけらもない。

 沖縄の海兵隊は日本の抑止力であり、その移転は日本の安全保障に重大な危機を与えるとしている。だから、税金を使って沖縄に振興策予算を配分した。だから、普天間飛行場の辺野古移設を認めろと迫っている。

 これが地域主権、対等な日米関係を謳った民主党の姿なのか。

 この政権に沖縄の基地問題を解決することはできない。

 2月26、27日の両日、就任後初めて来沖した野田首相。これまでの混乱について、真摯に謝罪する態度を見せたものの、普天間飛行場の移設先について「辺野古が唯一の場所」であるとの認識を示した。沖縄の民意に対し、真っ向から対決する姿勢を見せた野田首相。沖縄の民意は決して辺野古を受入れない。

首相来県で市民団体が抗議(OTV)

野田総理来県に抗議(QAB 動画)

県議会 高嶺議長 「県外・国外移設を」意見書手渡す(同)

首相名護視察4分「何を見たのか」(沖縄タイムス)

「怒」「NOだ」「帰れ」首相に抗議(同)

県外移設求め、知事が訪米直訴検討(同)

野田首相初来県 許されぬ差別構造の放置(琉球新報)

野田首相来県に抗議の声 辺野古移設断念を求める(同)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8666-1195

沖縄県の中部嘉手納町で行政書士事務所を開設しています。日常生活の中で悩みはなかなか尽きないもの。しかし、どんな問題にも解決の糸口があるはずです。離婚、相続、遺産分割、遺言書の作成、建設業許可に関わる問題等々・・・。あなたのお悩みに最適な解決方法を提案します。
当サイトでは、まず、悩み解決に向けての情報提供ができればと考えています。問題の所在が分かれば、解決に向けての情報収集が必要です。その一助になればと考えています。参考にしていただければ幸いです。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

090-8666-1195

プロフィール

HM用縮小 DSC_1188.jpg

こんにちは、行政書士の福地義広です。あなたのお悩みに最適な解決方法を提案します。
登録番号  第08471847号
1960年(昭和35年)11月21日生まれ
家族:両親、妻、息子3人
プロフィールの詳細は代表者あいさつに掲載しました。よろしくお願いします。  

福地行政書士事務所

住所

〒904-0203
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納122-1

新着記事一覧

ページ一覧

フクチ義広後援会(29)
新型コロナウイルス感染関係(21)
PFOS等汚染問題(25)
沖縄差別の実態(25)
米軍の違反パラシュート降下訓練(16)
2.24県民投票(36)
沖縄の民意圧殺を許すな!!!~行動、選挙支援等~(19)
辺野古埋立承認撤回(2018.8.31)(20)
新ページ追加(12)
朝鮮半島平和構築(7)
名護市長選挙(2018年2月4日)(9)
2018.9.30沖縄県知事選挙、10.14豊見城市長選挙、10.21那覇市長選挙(20)
緑ヶ丘保育園・普天間第2小学校(宜野湾市在)への米軍ヘリ落下物事故(31)
うるま市伊計島、読谷村儀間、渡名喜島での米軍ヘリ不時着事故。さらに伊計島でのオスプレイのエンジンカバー落下事故。(8)
米軍ヘリ落下物事故、墜落、不時着等を受けての政府の対応(18)
お勧め記事(111)
新着案内(158)
トップページ(25)
書籍・新聞等からの資料(23)
代表者あいさつとプロフィール(2)
業務案内(20)
顧問契約(相談業務)(1)
離婚関係(1)
相続関係(1)
事業関係(8)
遺言書(18)
問題解決プログラム(1)
契約書等のひな型(7)
離婚(5)
遺産相続(4)
借金(2)
情報提供(7)
裁判員制度(6)
判例・裁判関連報道等(35)
成年後見制度(2)
お客様の声、質問(50)
代執行訴訟、違法確認訴訟等これまでの経緯(翁長知事 辺野古新基地建設阻止)(257)
集団的自衛権行使は憲法違反。安保関連法案を廃案にせよ。(17)
辺野古新基地建設阻止、高江ヘリパッド建設阻止行動(キャンプシュワーブ・高江等)(57)
名護市辺野古海域の埋立は人類に対する犯罪だ。美しい辺野古の海を守りましょう!!!(11)
普天間飛行場の辺野古移設阻止(127)
許すなオスプレイ配備(183)
許すなオスプレイ配備2(50)
沖縄の米軍基地(23)
夜間爆音被害の実態 嘉手納・普天間両米軍基地(26)
第4次、第3次嘉手納基地爆音差止訴訟等訴訟、爆音関連(281)
嘉手納米軍基地の爆音(115)
嘉手納町役場から入手した爆音データより(17)
米軍機(オスプレイ等)事故(56)
普天間基地の爆音の最新情報(16)

電子書籍

しあわせ講話集
☆▼☆
早川一光講話集 CD全12巻

△☆▼☆寂聴さんのおもしろ法話。聴いて、笑って、元気になる! 「瀬戸内寂聴・京都法話集 CD全12巻
☆▼☆△渡辺先生の愛と幸せに満ちたお話 「渡辺和子講話集 CD全12巻
☆▼☆いのちの輝きが教えてくれる豊かな明日への道しるべ 「いのちを見つめて CD全12巻
☆▼☆京都の名物医師・早川先生の元気いっぱい講話集 「早川一光講話集 CD全12巻
☆▼☆実り豊かな毎日へとあなたを導く名講話集 「現代に生きる CD全12巻
☆▼☆日本文化を大切に…高田好胤師の説得力ある法話集 「高田好胤法話集 CD全12巻☆▼☆▲松原先生百歳記念講話集!心豊かな人生を送る秘訣 「松原泰道講話集 CD全14巻▼☆▼☆カマタ流!しあわせに生きる秘訣 「鎌田實講話集 CD全12巻
▲☆▼☆各宗派15人の名僧との対談をたっぷり収録。仏教の面白さがよくわかる 「ひろさちやの仏教探訪 CD全16巻☆▼☆▼”おもしろ法話”がDVD 「瀬戸内寂聴・天台寺法話集 DVD全10巻
▲☆▼☆在宅ホスピス医・内藤いづみ先生が語る、「しあわせに生きる方法」とは 「内藤いづみ講話集 CD全12巻☆▼☆▼“医療の本質はやさしさ”を実践したナースが語る 「石垣靖子講話集 CD全12巻☆▼☆▲釈尊の教えであなたの今日がイキイキと輝きます 「釈尊に学ぶ生き方 CD全12巻▼☆▼☆相田みつをの、書とはまた一味違う貴重な講演集 「相田みつを講演集 CD全10巻☆▼☆▲元気が出る!人生がラクになる!珠玉のことば134 「相田みつを作品集 全2巻☆▼☆▼こころ豊かに人生を生きるには? やすらぎの12話。 「酒井大岳講話集 CD全12巻
▲☆▼☆日本を代表する尼僧が語る、仏教の真髄 「青山俊董講話集 CD全12巻
▼☆▼☆季節の行事には人生のヒントがいっぱい! 「ひろさちやの日本人の神さま仏さま CD全12巻☆▼☆▲